スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

【ディーヴァな土曜日】Rosalía『El Mal Querer』アルバム解説

昨年、世界的に大ヒットしたスペイン語曲"Despacito"は(Justin Bieberも参加したリミックスの存在もあり)、全米チャートで14週連続で1位を獲得し、韓国のボーイバンドBTSの"Fake Love"で韓国語で歌いながら、全米チャートTOP10入りを果たした。コロンビア出身のShakiraがかつて英語で歌うことによってグローバル進出を果たした時代も今は昔、英語で歌うことは世界で注目されるのに必要なものではなくなってきている。現代の若者は、未知の言語のありのままを受け止めている。

2017年にデビューし、今年大きな注目を集めることとなったスペイン出身のシンガーRosaliaもまた、スペイン語で歌う若いシンガーであり、世界各国の若者からすでに大きな支持を集めつつある。『The Guardian』のAlex Petridisは、Rosaliaの登場について「英語でない何らかの言語で歌われたポップソングを、伝統的にノベルティ・ヒットの出処以上のものとしてはみなすことのできなかったイギリスのオーディエンスの終焉」と述べている。



英語で"Bad Loving"と言う意味のタイトルの11曲入りの新作『El Mal Querer』で彼女は、運命的な関係についての物語を語っていく。そしてその音楽は、スペインの伝統的な音楽フラメンコを引用しながらも現代的な音楽性とヴィジュアルの数々で私たちを魅了していく。ラテン・ビートや幅広いサンプリングを用いることで知られるBjorkとの共同制作経験もあるEl Guinchoをプロデューサーに迎えているほか、コレオグラファーにはKendrick Lamarと関わりのあるCharm La'Donnaを起用している。

もはやポップミュージックは画一的なものではなくなってきている。時にトレンドに目配せをしながらも自身のルーツに根差したものを作ることが最もクールなポップ音楽の形になりつつあるのかもしれない。「今の若い人たちは、フラメンコを何か昔のものと結び付けて考えたりはしない。クールなものだと思っているの」とRosaliaは『Pitchfork』に語っているが、彼女は自身の音楽を世界に届けることで私たちに未知のジャンルの探求の扉を開いてくれている。



彼女のその先進的な態度が、「フラメンコのカルチャーや音楽の歴史に対するリスペクトを欠けている」という批判を受けることもあるが、彼女はそもそもフラメンコがロマ民族の所有物であるとする態度に異を唱えている。「ユダヤのカルチャー、スペインのカルチャー、アフリカのカルチャー、ジプシーのカルチャー、これらのミックスが今あるフラメンコを形作ったの。この音楽にとって人種や国境など重要ではないわ」

彼女はさらに『The New York Times』に次のように語っている。「リスクを取っていることは分かっているけど、他の選択肢などないの。自分が音楽をどのように理解しているかとか、どうやって自分らしさを出したいかとか、どういう風に自分の仕事を考えているのかってことに私は忠実なの」



音楽カルチャーはどの時代も、さまざまな音楽的要素や人種が国境を越えてミックスされることで新しいものが生み出されてきた。伝統が非常に重んじられているフラメンコを、R&Bやヒップホップ、エレクトロと融合させることでオリジナルなものを生み出そうとする彼女の試みは、いまだ音楽産業的な構造の枠組みのとらわれてしまっているメインストリームのポップ音楽に新たな息吹を与えることになるかもしれない。伝統音楽にリスペクトを払いながら、ナチュラルに新しい音楽を生み出そうとするRosaliaの才能が、ヴォーカルからソングライティング、ミュージックビデオに至る細部にまで感じられるこの『El Mal Querer』は神々しく、言葉では言い表せないほどに素晴らしい。



コメント