スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

10/29/17: Risky Alernative's Playlist


・Calvin Harris feat. Kehlani & Lil Yachty - Faking It


"Faking It"は、Calvin Harrisの最新アルバム『Funk Wav Bounces Vol.1』からの最新シングルとなっている。KehlaniとLil Yachtyはこれが初めてのコラボとなる。また、Jessie Reyezがバックボーカルを務めている。


・Camila Cabello feat. Young Thug - Havana


"Havana"は来年リリース予定のデビュー・アルバム『The Hurting. The Healing. The Loving.』からのセカンド・シングル曲。この曲は、キューバ共和国の首都ハバナから来たバッド・ボーイに恋に落ちたことについて歌った曲となっている。Camila Cabelloはハバナのコジマールで生まれており、幼少期にアメリカに移住している。彼女は当時について、「Popsugar」に次のように語っている。「私はハバナで生まれて、7歳になろうとしていたときのことだったの。パパはメキシコ人で、私たちはハバナの熱気とメキシコ市のコンクリート・ジャングルの間を行ったり来たりしながら住んでいたの。当時私にはわからなかったんだけど、今はちゃんとわかっている。両親にとってこのことがどれほど怖いことに違いないことだったかってことをね」

さらに彼女は、「Beats1」の中で、Pharrellと曲を制作したことについて「正気じゃなかった」と語っている。「クレイジーだったわ。つまりね、私のエグゼクティヴ・プロデューサーのFrank Dukesと一緒にスタジオ入りしたの。Frank Dukesは素晴らしくてね、"Havana"では、私たちはヴァ―スを3回くらい書いていて、最後にPharrellと書いたの。私はほとんど彼をだましたようなもので、私のためのアドリブのトラックを作ってもらったの。だって始めに、彼はこんな感じのことを言ったんだもの。『これは君がやったら、超ドープなものになるだろうと思うよ。だって君は女性で、このラップ風のアドリブをやればドープだろうしさ』ってね。だから私は『じゃあ、私のために大枠を作ってくれない?』って感じのことを言ったの。で、それを全部残しておいたってわけ」


・Eric Church - Round Here Buzz


"Round Here Buzz"は2015年のアルバム『Mr. Misunderstood』からの1曲。Jeff Hyde、Luke DickとEric Churchの共作曲で、Jay Joyceがプロデュースを務めている。


・First Aid Kit - It's a Shame


"It's a Shame"は、来年リリース予定の新作『Ruins』からのファーストシングルとなっている。ミュージックビデオはグウィネス・パルトロ―主演の1998年の映画『スライディング・ドア』が基となっている。プレスリリースの中で2人は次のような声明を発表している。「私たちは昨年の春ロサンゼルスに行って、5週間そこで曲作りに励んでいました。そしてそれは私たちにとって辛い時期でした。この美しい陽射しの下にいながら、私たちは主に悲しみと孤独の感情を抱いていたのです。"It's A Shame"は、恋愛関係が終わりを迎えた後に感じる空虚さや絶望感についての曲なのです。その痛みを麻痺させ、寂しさを紛らわせようとどんなことでもしようとすることについての曲です」


・Hamilton Leithauser feat. Angel Olsen - Heartstruck (Wild Hunger)


"Heartstruck (Wild Hunger)"は、Hamilton LeithauserのAngel Olsenを迎えたコラボ曲となっている。テキサス州の砂漠でミュージックビデオは撮影されている。


・Jessie Reyez - Great One


"Great One"は4月にリリースされたEP『Kiddo』からの1曲となっている。


・Lil Pump - Gucci Gang


"Gucci Gang"は、初となる最新ミックステープ『Lil Pump』からのプロモーション用シングル曲。Lil Pumpにとって初めて全米Billboard Hot 100にチャートインした曲となっている。GnealzとBig Headのプロデュース曲。


・Nadine Coyle - Go To Work


"Go to Work"は来る新作からのファーストシングルとなる予定となっている。Commands、Brian Higgins、Xenomaniaのプロデュース曲。Nadine Coyleは先日『Billboard』誌の「Pop Shop」というポッドキャストでロンドンでインタヴューに応じており、2010年にソロデビュー・アルバムをリリースし、2011年以来の新曲をなぜ今リリースすることになったのかについて語っている。「なぜなら曲がそこにあるからよ。要は音楽がすべてなの。私はできる限り音楽に関することをしたいと心から思っている。十分な曲を生み出すのにこれくらいの時間がただ必要だったのよ…。それにほら、私たちにはヴァージン(・レコード)やそこに関わっているみんなっていう素晴らしいチームがあるわけだから」


・SZA - Supermodel


"Supermodel"は、最新アルバム『Ctrl』収録曲。Pharrell WilliamsとSCUMのプロデュース曲。ミュージックビデオは7月末にApple Musicを通じて公開されている。SZAは昨年『Entertainment Weekly』に対し、この曲について語っている。「私はどんどん醜くなっていくでしょう。私の個人的なこと(dirty laundry)がすべて、人目にさらされる(is on the line)わけだから。元カレの友人と寝たって曲があるんだけど、それは彼がバレンタインの日に意図的に私を振ったからなの。そんなの寝耳に水だったのよ」


・Tune-Yards - Look at Your Hands


"Look at Your Hands"は、2014年の『Nikki Nack』以来となるニュー・シングルとなっており、来年には新作『I Can Feel You Creep Into My Private Life』をリリースすることが発表されている。Merrill Garbusはこの曲について、レーベルからの発表の中で次のように語っている。「たしかにこの世界は混乱している。だけど、私はもっともっと内側を見つめようと試みてきました。私たちはどうして、自分の中に、自分の日々の活動の中で、人とのかかわりの中で何とか『イズム』というようなマニフェストをいくつも持っているのでしょう?80年代にさかのぼったようなプロダクションの曲ではボーカルをロボットっぽく聞こえるようにしていますが、それはリリックの実直さの裏返しなのです。自分のボーカルをMPCでサンプリングすることから始めました。何年間でもそれはやり続けたいと思っていますが、すると機械の中に閉じ込められた自分の声についてそれがすごく正しいと思えるようになっていたのです」


コメント