スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

The 200 Best Songs of 1990s(50位→41位)

Risky Alternativeが選ぶ1990年代のベスト・ソング200曲。50位から41位まで。


50. Janet Jackson - Escapade (1990)
Produced by Jimmy Jam and Terry Lewis & Janet Jackson

"Escapade"は、アメリカのシンガー・ソングライターJanet Jacksonの通算4作目のアルバム『Janet Jackson's Rhythm Nation 1814』からのサード・シングル曲。全米チャート最高位1位、全英チャート最高位17位を記録した。この曲は日本航空の本人出演のコマーシャルソングに使用された。Britney Spearsは2013年に『Britney Jean』をリリースした際に、この曲のような「ハイエナジーですごく楽しいアップテンポ」なものを作ろうとしていたと語っている。

49. Jay-Z - Hard Knock Life (Ghetto Anthem) (1998)
Produced by The 45 King

"Hard Knock Life (Ghetto Anthem)"は、アメリカのラッパーJay-Zの通算3作目のアルバム『Vol. 2... Hard Knock Life』からのセカンド・シングル曲。全米チャート最高位15位、全英チャート最高位2位を記録した。ミュージカル『アニー』の"It's the Hard Knock Life"をサンプリングしている。2014年に映画化された『ANNIE/アニー』で彼はプロデューサーの一人として名を連ねている。2015年にはDr. Dreが"Gone"で、2018年にNipsey Hussleが"Hussle & Motivate"でこの曲をサンプリングしている。

48. Radiohead - Paranoid Android (1997)
Produced by Nigel Godrich & Radiohead

"Paranoid Android"は、イギリスのオルタナティヴ・ロックバンドRadioheadの通算3作目のスタジオ・アルバム『OK Computer』からのリードシングル曲。全英チャート最高位3位を記録した。"Paranoid Android"というタイトルは、イギリスのSF作家Douglas AdamsのSFシリーズ『銀河ヒッチハイク・ガイド』に出てくる架空の鬱病ロボットのキャラクターであるマーヴィン(Marvin the Paranoid Android)から名付けられたものである。この曲は元々14分に及ぶ楽曲で、1996年9月のAlanis Morissetteのツアーに帯同した際に披露されたことをEd O'Brienが明かしている。2016年にHBOのテレビドラマ『ウエストワールド』でこの曲のピアノヴァージョンが使用されている。

47. The Cardigans - Lovefool (1996)
Produced by Tore Johansson

"Lovefool"は、スウェーデンのロック・バンドThe Cardigansの通算3作目のスタジオ・アルバム『First Band on the Moon』からのリードシングル曲。全米エアプレイ・チャートで最高位2位、全英チャート最高位2位を記録した。『ロミオ+ジュリエット』や『クルーエル・インテンションズ』といった映画に使用されている。2009年には、Justin Bieberの"Love Me"にこの曲がサンプリングされた。この曲のソングライターの一人であり、The CardigansのメンバーでもあるPeter Svenssonはソングライターとして現在も活躍しており、The Weeknd"Can't Feel My Face"やEllie Goulding"Close To Me"など多くのヒット曲を手掛けている。

46. Destiny's Child - Bills, Bills, Bills (1999)
Produced by Shek'spere

"Bills, Bills, Bills"は、アメリカのガールグループDestiny's Childの通算2作目のアルバム『The Writing's on the Wall』からのリードシングル曲。全米チャート最高位1位、全英チャート最高位6位を記録した。Destiny's Childのメンバーの他、XscapeのKandi Burrussがソングライターとして参加している。大きな注目を集めたビューティー・サロンを舞台にしたこのミュージックビデオは、実際に自身のサロンを経営していたBeyonceの母親Tina Knowlesへのオマージュとなっている。2011年にJames BlakeがHarmonimixというアーティスト名で、この曲のリミックスを発表している。

45. Wu-Tang Clan - C.R.E.A.M. (1994)
Produced by RZA

"C.R.E.A.M."は、ニューヨークのヒップホップ・グループWu-Tang Clanのデビュー・スタジオ・アルバム『Enter the Wu-Tang (36 Chambers)』からのサード・シングル曲。全米チャート最高位60位を記録した。The Charmelsの1967年の曲"As Long As I've Got You"をサンプリングしている。ヴァースをRaekwonとInspectah Deck、フックをMethod Manが担当している。"C.R.E.A.M"は、"Cash Rules Everything Around Me"の略である。これまで数多くのヒップホップ・ソングにサンプリングされてきた楽曲であり、最近ではDrake"Pound Cake/Paris Morton Music 2"、Joey Bada$$"Paper Trail$"、Iggy Azalea"Kream"、Doja Cat"Mooo!"などが挙げられる。

44. Oasis - Live Forever (1994)
Produced by Oasis, Mark Coyle & Owen Morris

"Live Forever"は、イギリスのロック・バンドOasisのデビュー・アルバム『Definitely Maybe』からのサード・シングル曲。全米エアプレイチャート最高位39位、全英チャート最高位10位を記録した。2018年にはイギリスのラジオ局Radio Xが行った人気投票においてイギリスで歴代最高の楽曲に選ばれている。グランジ全盛の1991年に建設作業員だったNoel Gallagherによって書かれたこの曲は、Nirvanaに代表される「自分が嫌いで死にたい」という陰鬱としたムードと対を成すような自己肯定的で楽観主義的なメッセージが貫かれている。

43. Kelis - Caught Out There (1999)
Produced by The Neptunes

"Caught Out There"は、アメリカのシンガーKelisのデビュー・スタジオアルバム『Kaleidocope』からのリードシングル曲。全米チャート最高位54位、全英チャート最高位4位を記録した。元々このトラックはBusta Rhymesに提供する予定だったことをPharrell Williamsは明かしている。印象的な"I hate you so much right now"という叫びは、様々な形で引用されている。2010年、James Blakeが"CMYK"でこの曲の"Look I found her red coat"の部分をサンプリングしている。

42. Sonic Youth feat. Chuck D - Kool Thing (1990)
Produced by Nick Sansano & Ron Saint Germain

"Kool Thing"は、アメリカのロック・バンドSonic Youthの通算6作目のスタジオ・アルバム『Goo』からのリードシングル曲。Public EnemyのChuck Dが参加したこの曲は、全英チャート最高位81位を記録した。この曲は、1989年の『SPIN』でのLL Cool Jとの対談で、気まずくも予期せず愉快な内容になったことにインスピレーションを受けた曲となっている。LL Cool Jの"Going Back to Cali"に登場する"I don't think so"を繰り返し引用している他、彼のアルバム『Walking with a Panther』のいくつかの曲のリリックに言及している。

41. A Tribe Called Quest - Can I Kick It? (1990)
Produced by A Tribe Called Quest

"Can I Kick It?"は、アメリカのヒップホップ・グループA Tribe Called Questのデビュー・アルバム『People's Instinctive Travels and the Paths of Rhythm』からのサード・シングル曲。Lou Reedの"Walk on the Wild Side"のベースラインをサンプリングしているが、Lou Readが印税をすべてもらう契約になっていたため、彼らはこのシングルからの利益を一切もらっていないことをPhife Dawgは明らかにしている。Phife Dawgは2016年3月に糖尿病による合併症のために死去しているが、同年11月にはQ-Tip曰くグループ最後のアルバムをリリースしている。これは、Phife Dawgの生前からレコーディングなどが行われていたものであったという。18年ぶりとなったこの新作は音楽批評家から称賛されている。

コメント