スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

【ディーヴァな土曜日】Sigrid『Sucker Punch』アルバム解説

2018年にBBC Musicの選ぶ"Sound of 2018"の第1位に選出されたノルウェー出身のシンガーソングライターSigridが、その栄誉から1年という長めのスパンを経て、ようやくデビュー・スタジオ・アルバム『Sucker Punch』をリリースした。流行の移り変わりの激しい現在の音楽業界において、1年のスパンを設けることはリスクにもなり得る。しかし、この期間こそが彼女のクリエイティヴィティを発揮するのに必要な時間だった。「もしもフライトとかのために早起きしなきゃいけなかったら?創造性なんて生まれないわ。リラックスする必要があるの」



2018年初頭にヒットを記録したバンガー"Strangers"は初の全英トップ10入りを記録したものの、その後はおとなしめな活動を続けていたSigridだが、今作で彼女はアーティストとしての自身の才能を証明すると同時に、新しい形のスターの誕生を体現している。実際、驚くほどに彼女はうまくやっている。近年、あまりに画一化されて食傷気味だったインディーなポップミュージック・シーンに新たな風穴を開けているのだ。

デビュー時からの強力なソングライターのパートナーであるMartin Sjølieをメインに、少数精鋭のソングライター達と制作が行われたことが、何よりも今作を他のポップ・レコードとは異なる特別なものたらしめている。彼女は次のように語っている。「同じ人と曲を書くのが好きなの。周囲で働いているのはみんな素晴らしい人たちだし。それにみんな、快適で心地いい気持ちでいることが本当に重要だって思ってくれているから」

彼女は2017年にデビュー曲"Don't Kill My Vibe"が初めてヴァイラル・ヒットを記録したときのことを次のように振り返っている。「あの曲がリリースされた日のことは本当によく覚えている。ロンドンからベルギー行きのフライトに乗っててね。そこには酷いWi-FiがあったからInstagramやFacebookからニュースサイトに至るまで何度も何度も更新しまくっていたの。あんなことが地上で起こっているときに、私は完全に一人で空中にいたっていうのはすごく奇妙でエキサイティングなことだったわ」



当初スタジオで、年上男性ばかりの周りの大人から「リスペクトされていないと感じた」経験を基にしたこの曲は、2017年のMe Too運動とも関連付けられる象徴的な1曲となったわけだが、このデビュー・ソング"Don't Kill My Vibe"で証明したように、有名な男性プロデューサー達の連帯署名などなくても、彼女は自身の才能をもってすれば素晴らしいポップ・レコードを作れることを証明している。実際、小学生の頃から政治に関心があり、地元の新聞にも寄稿していたというSigridは、ノルウェー政府の文化省で働くことをずっと夢見ていたことを『GQ』に明かしている。「高校では、政治と人権が私の一番好きな科目だったの。世の中で一番簡単な仕事ってわけではないから、一つのコーナーから始めて、できる限りたくさんのことをしていきたいって思っているけど」

それでも彼女の楽曲は一見耳馴染みが良く、とにかくキャッチーである。「テーマは私の個人的な経験についてのことで、それを3分のポップソングにつつみ込んでいる感じかな」と『BAZAAR』に語っているように、彼女の音楽はすべて自身のこれまでの経験に基づいた彼女自身の意見、生き方を体現している。時に、それがポリティカルな表現になることがあるかもしれない。しかし重要なのは、リリックの一つ一つが彼女自身だということだ。「みんなには感情のローラーコースターに乗ってもらいたいの。すべてを感じてほしい。これを聴きながら、それぞれの自分の人生を思い返してほしいし、その中で自分自身を認識してもらえたらなって思う。日記は書かないんだけど、この作品は日記みたいなものだから」



例えばAlicia Keysがやれば多少押しつけがましく感じてしまうような、ノーメイクで公衆の目前に立つということすら彼女は自然な形で、これまで普段からずっとやってきたことであるかのように振る舞ってしまえる。彼女は昨年『The Guardian』に次のように語っていた。「実用的でしょう。朝起きて考えるのは、くつろいで必要な服を着るってことだけなの。例えば、今日はウールを着ているけど、いつも着ているのよ。だって風邪引きたくないから。もしも風邪引いたり喉の感染症にかかったら、歌えなくなっちゃうもん!自分の仕事はちゃんとしなきゃいけない。私のスタイルってとってもノルウェー的だと思う」

一方で、売れっ子のソングライターであるEmily Warrenと共作した表題曲"Sucker Punch"は、これまでの先行シングルの軽やかなポップさとは違うよりヘヴィーで強烈な世界観を体現している。「ハッピーな曲は書きたくなかった」と歌いながら、ステージではいつも笑顔でハイエナジーになることを認めているSigridは、あらゆる物事を異なる視点から捉えようとしている。「ハッピーな曲を書こうとしていようと、悲しい曲を書こうとしていようと、なるべくたくさんそのコントラストを入れたいと常々思ってるの。だってハッピーな心持ちでいても、それは何が悲しいかを知っているからこそハッピーなわけでしょ」



あまりにも「普通っぽい」ポップスターが産業的に画一されてしまった現代において、彼女の伝える生身の音楽、並びに自然体な姿勢は新鮮である。また、彼女の音楽はとてつもなくキャッチーでありながら思慮深く、人々のそれぞれの人生が反映されている。「私の音楽についてなにもかもを感じ取ってもらうよう押し付けることなんてできない。望んでいるのは、みんなが何かを感じてくれるってこと。もしも気に入らなければそれでいいし。だけど何かしらの反応を作り出せたなら、それで私には十分なの。私と同じくらいみんなも気に入ってくれればいいけどね。だって私はこれらの曲が大好きだから。全部本当に誇りに思ってるの」



コメント