スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

【ディーヴァな土曜日】Kehlani『While We Wait』アルバム解説

2017年のKehlaniのデビュー・アルバム『SweetSexySavage』以来のリリースとなる新作は、ミックステープ『While We Wait』である。インディペンデントでリリースした2枚のミックステープが注目を集めてレーベルとの契約を獲得したKehlaniにとって、ミックステープは彼女のキャリアを形成する上で重要な位置を占めている。しかし、今回のミックステープは彼女のキャリアを浮上させるための足掛かりとしてリリースされるわけではない。自分自身を解放し、自由な表現を手に入れるための、妊娠というパーソナルな出来事からインスピレーションを得た崇高な営みとして、彼女はミックステープという形態を活用している。



Kehlaniは今年の1月にApple Musicのラジオ「Beats1」のZane Loweとのインタヴューとの中で、ミックステープについて次のように言及している。「あるミックステープを作った。ミックステープって私の音楽であり、幸せそのものなの」と彼女は語っている。「それで、もう一度やってみた。本当にワクワクするくらいに素晴らしいミックステープができたわ」

お腹の中に宿るまだ見ぬ娘への贈り物として、昨年の9月から制作されていたこの『While We Wait』で、彼女は自身の両親の視点から物語を紡いでいる。「おそらく今まで取り組んだ中で、一番シリアスなプロジェクトになったわ」と彼女は語っている。「これは私の両親の物語なの。それは私の物語へと繋がっていき、私の娘への贈り物となっていく。おかげで彼女は自分の原点を知れるの。妊娠しているから、本当に重労働なプロセスよ。自分が母親になろうとしているときに、自分の母親について掘り下げていくんだから」

彼女がメンタルヘルスの問題と闘い続けてきたこと、辛い幼少期を過ごしたことはこれまで何度となく語られてきたが、23歳になったKehlaniは妊娠だけでなく、人生における様々な出来事を前向きに捉えようとしている。「ママになるのが楽しみなの...。感じるがままに身を任せてね。とてつもない痛みがある一方で、とてつもない美しさが介在している全プロセスに完全に身を任せるのって、私にはすごく儀式的なことよ」



今作には失恋の物語もあれば、人を愛することやコミットメントの難しさや複雑性が示唆されている。バイセクシャルの女性として声を上げ続けてきたKehlaniは、クィアの女性の妊娠が世間に与えるインパクトについても理解しており、昨年11月に『Nylon』に改めて自身のセクシャリティーやそれに伴う基本的姿勢について強調している。「私のファースト・ミックステープには男性についての曲も女性についての曲もある。ノンバイナリーな元恋人、インターセックスな元恋人、男性や女性の恋人についての曲があるの。音楽の中ではいつも代名詞を特定するようなことはしないように務めている。だってそんなの注目すべきポイントではないから」

Kehlaniはこれまでクロスオーバーヒットが出せないという、2010年代における他のR&B女性アーティストたちと同じ問題を抱え続けてきた。PBR&Bからヒップホップ、ダンスポップまで柔軟に音楽性を変えていくいわゆる現代的なR&Bは、男性アーティストたちほどの恩恵を女性アーティストには与えてくれなかったように思う。そして、Ella MaiやSZA、H.E.R.などが注目される以前からメインストリームに接近していたKehlaniも例外ではない。しかし2018年、彼女自身には大きなリリースのなかったにも関わらず、Cardi B、Charlie Puth、KYLE、Hayley Kiyokoなどとのコラボレーションによるラジオフレンドリーなアティチュードは彼女のスター性を再確認させるものだった。

そして、興味深いのが今作の音楽性である。『SweetSexySavage』でも90年代のR&Bサンプリングは見受けられたが、今作では音楽自体がより90年代R&B、もしくはネオソウルなニュアンスを醸し出している。それはMusiq SoulchildやTy Dolla $ignとのコラボレーションを見ても意図的な試みなのかもしれない。実際に彼女のこの試みは成功しており、リードシングル"Nights Like This"は好調にチャートを推移しつつある。この曲でのTy Dolla $ignとの制作について次のように語っている。「数曲一緒に作ったんだけど、世に出してなかったのね。私たち二人にとって、今がようやくリリースするのに完ぺきなタイミングだったの」



Kehlaniにはまだやり遂げなければならないことがあるかもしれないが、今作で彼女はアーティストとしての表現の幅と深さをさらに増している。様々な苦難を乗り越えてきたからこそ、彼女の思いやりに溢れた前向きな姿勢は私たちに安らぎをもたらしてくれる。今作『While We Wait』で、そんな彼女の愛情と思いやりが自然な形で表現されているのだ。Kehlaniは現地時間3月25日に自宅のバスルームで娘Adeya Nomiを自然出産している。そんな彼女から娘へのアドバイスである。「心の声に従って。自分には優しくするのよ。だって、きっと間違いを冒すだろうから。大胆になって。だけど時に恐れに完全に飲み込まれてしまうようなことがあっても、決してそれがあなたを弱くしたりはしない。成長する中で、思いやりこそが神からの贈り物だと知ることになると思う」



コメント