スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

The 100 Best Songs of 2018 (40位→31位)

Risky Alternativeが選ぶ2018年のベスト・ソング100曲。40位から31位まで。


40. BLACKPINK - DDU-DU DDU-DU
Produced by Teddy Park, 24, Bekuh Boom & R. Tee

これまで何年もかけて、業界全体で世界に勝負を仕掛けてきたK-POPの今年の繁栄っぷりは2018年を象徴する大きな出来事の一つだった。流行のトラップミュージックを、K-POPらしいやり方で恐れ知らずの勇敢なポップソングへと変貌させたこの曲には全く隙がなく、Fifth Harmonyの逆オマージュ的な余裕すらも感じさせる。彼女たちは既に準備ができている。

39. The Carters - APESHIT
Produced by Pharrell Williams, Jay-Z & Beyonce

『Lemonade』と『4:44』で、それぞれのキャリアにおける高みに達した夫妻のコラボレーションは、トレンディで直情的でありながら細部まで計算し尽くされている。Migosがその存在を忘れかけていたこの曲は、頂点に立った二人の権威を見せつけるのに十分すぎるほどに獰猛である。Beyonceが自由自在に操るフローは彼女史上最高に無礼であり、それこそが私たちの求めていたBeyonceの姿なのだ。

38. Florence + The Machine - Hunger
Produced by Emile Haynie & Florence Welch

彼女がこの曲で自身の摂食障害を始めて明かしたとき、彼女の妹に「何年も認められなかったことなのに、ポップソングの中で言えちゃうのね?」と言われたという。しかし彼女は自分の胸の内を打ち明け、感情を吐き出さなければいけなかった。そしてそのことが誰かを救うかもしれない。誰も完ぺきではなく欠乏感を抱え、孤独に苦しんでいる。それでも愛を求め続けるのだ。

37. Lil Peep - Life Is Beautiful
Produced by IIVI & Smokeasac

Lil Peepが残した、真摯で率直なメッセージに胸が痛む。勿論、彼は人生の矛盾や負の側面に気付いている。しかしそれでも、雑念を振り払い皮肉交じりに「人生は素晴らしい」と歌う彼の眼差しは真剣である。そして、どんなに憂鬱で倦怠感に襲われていても、それでも孤独に死ぬのは怖いとLil Peepは打ち明けていた。彼の想いはピュアで公平で、どんなときもポジティヴィティを湛えていた。

36. Troye Sivan feat. Ariana Grande - Dance To This
Produced by Oscar Holter

2018年を代表するポップアーティストであるTroye SivanとAriana Grandeの二人のコラボレーションは驚くほどに控えめだが、バンガーとしての機能を間違いなく果たしている。ダウナーにも聞こえる滑らかなヴォーカル、絶妙に重なり合うハーモニー、Janet Jacksonの不遇の良曲"All Nite"を彷彿させるエロティックなブリッジは、どこを切り取っても夢心地な現実逃避のようである。

35. Sheck Wes - Mo Bamba
Produced by Take A Daytrip & 16yrold

新しいアーティストの楽曲がヴァイラル・ヒットするとき、後付けで言えることはあるかもしれないが、確かな理由はない。何がバズるかわからない世界で、自身の幼馴染のバスケットボール選手であるMohamed Bambaをタイトルに据えたこの曲が2018年を代表するヒットソングとなったのはアイコニックな出来事だった。パソコンがフリーズした際に「ビッチ」と言ったら治ったというエピソードから「ビッチ」を連呼するようになった彼のスタイルはKanye WestやTravis Scottが注目したのも納得するほどに洗練されている。

34. Carly Rae Jepsen - Party For One
Produced by Anton Rundberg & Captain Cuts

ポップミュージックの世界における2018年は、たしかに気が滅入るような1年だった。でも私たちにはCarly Rae Jepsenがいる。文字通り「クイーン・オブ・ポップ」のCarly Rae Jepsenの最新アルバム『Emotion』は、インディーなモードだったかもしれない。しかし、この"Part for One"は"Call Me Maybe"を彷彿とさせるアイコニックなシーンが連続する直球のポップソングである。最高のパーティーは孤独を感じたときに自分一人きりの部屋から始まるのだ。

33. Arctic Monkeys - Four Our Of Five
Produced by Alex Turner & James ford

今年『NME』が一体何枚のアルバムに5点中5点の評価をつけたのか知らないが(Gucci Maneの新作が満点評価?オーケー...)、確かに何事もパーフェクトなスコアをつけることには勇気がいる。Arctic Monkeysがここまでの成功をおさめ、音楽的に大きく飛躍することになるとは想像していなかったが、70年代の宇宙スケールのグラムロックにオマージュを捧げながら現代にはびこる様々な問題を指摘するこの曲は、サイケデリックでモダンかつ、新たな彼らの姿を提示しているパーフェクトな曲である。

32. Mariah Carey - With You
Produced by Mariah Carey & DJ Mustard

Mariah Careyが最新のサウンドを意識するようになったのは今に始まったことではない。自身が全盛期だった1990年代のR&Bを再評価する動きはここ5年くらい続いており、彼女も常にその波に乗り続けていたし、昨年のYGとのコラボレーションを振り返れば、DJ Mustardとの共作も納得できる。一方で彼女の軸はブレておらず、彼女のヴォーカルの最大の売りである、他の女性シンガーにはマネできない地声交じりのウィスパーヴォイスはこの曲でも健在である。盟友Jermaine Dupriの最大の成功作Usher『Confessions』へのオマージュもまた涙を誘う。

31. Mac Miller - Self Care
Produced by Nostxlgic, TheBeatPlug, ID Labs & DJ Dahi

Mac Millerは生前、「僕は大丈夫だ」と重ねて強調していた。「みんな前進すべきだ」とも。しかし、彼は大丈夫じゃなかった。彼の抱えていた苦悩や依存症の問題はAriana Grandeとの破局とは関係ない。ユーモアだけでなく、ラップの世界に欠けていた優しさを取り戻そうとしてきた彼はずっと、自分自身と闘い続けていた。メディアが彼のキャラクターを決めつけようとも、彼は様々な楽器の演奏を独学で身に着けた才能溢れる生粋のミュージシャンだった。その葛藤を安心して表現できた場所が音楽だったからこそ、"Self Care"で見せた脆さは美しくも悲痛なほどに赤裸々に映る。

コメント