スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

The 100 Best Songs of 2018 (30位→21位)

Risky Alternativeが選ぶ2018年のベスト・ソング100曲。30位から21位まで。


30. Lizzo - Boys

ファンキーでアグレッシブなサウンド、要所要所でカウベルが鳴り響く"Boys"は、セックスに明け透けでオープンマインドな姿勢で自由を謳歌する「ヤバいビッチ」Lizzoのすべてが詰まっている。そしてLizzoは私たちにも多様性を愛し、自由に人生を楽しんでくれることを望んでいるのだ。Lizzoはプレイボーイからゲイボーイまであらゆる男性を歓迎している。3年前には完成したというこの曲は、2018年に登場すべくして登場した。宇宙はこう囁いたのだ。「我慢しなさい、ビッチ。ここにいるすべての男子と女子を惹きつけてから、この曲を出しなさい」

29. Robyn - Missing U
Produced by Joseph Mount, Robyn & Klas Ahlund

親しい人を失ったとき、失恋をしたときに、その人のことを思い出し恋しく思う気持ちは世界中のすべての人間に共通の感情であり、人生で乗り越えなければならない経験の一つである。Robynはこれまでも疎外感を悲しみをダンスポップへと昇華させてきたが、この曲で彼女はよりパーソナルな経験から自身の想いを打ち明けている。"Missing U"のサウンドはこれまでとは異なり、簡単には癒えない深い悲しみや喪失感が最後まで貫かれている。そこに残されたのは空虚さだけである。

28. Doja Cat - Mooo!
Produced by Troy NoKA & Doja Cat

Doja Catは牛である。「ミャオ」とは鳴かない。「ムー」と鳴く。この曲には何も意味がない?誰が音楽には確固たるメッセージが必要だと言った?少しは頭を冷やして休んではいかが?朝起きたら自分の服が牛みたいだと思ったという、大きな”気付き”がセクシーな牛ソングを生み出すこととなったわけだが、本当の愉快さはちょっとした不愉快さから生まれることをDoja Catは知っていた。たった5時間で完成したミュージックビデオはヴァイラル・ヒットを記録したわけだが、彼女は一夜にして突然成功を収めたわけではない。Doja Catは最高のソングライターであり、プロデューサーでもあるのだ。笑ってしまうくらいキャッチーでチルなサウンドはムードでしかない。

27. Shawn Mendes - Lost In Japan
Produced by Shawn Mendes, Nate Mercereau, Louis Bell & Teddy Geiger

Shawn Mendesは正直で素直で純粋な、慎み深く賢い青年なので、これまでもEd SheeranやJohn Mayerからの強い影響を公言してきたが、今回は「これまでずっと聴いてきたJustin Timberlakeの曲全て」からの影響を公言している。しかしShawn MendesはそこにJustin Timberlakeがバカにしてきた「ポップさ」を圧倒的に洗練された形でプラスしている。ちなみにみんなは気付かなかったかもしれないが、私は気付いている。彼は誘っているのだ。なぜ彼は日本で迷子になったのか、そしてなぜ彼はホテルに行こうと考えていたのか。彼が2018年の今、最もクールなメインストリームポップを体現する存在となった理由がこの曲には詰まっている。

26. boygenius - Me & My Dog

インディーロック界の文字通りスーパーグループであるboygeniusの"Me & My Dog"は、シンプルにかき鳴らされるギター上で、新しいロマンスに対して渦巻く疑念と浮ついた感情が淡々と歌われている。そして、この曲でリードヴォーカルを務めるPhoebe Bridgersのヴォーカルは不安定さを見せながらも、メロディーの上を軽やかに舞っていく。彼女を支えるJulien BakerとLucy Dacusのヴォーカルはそれぞれに芯が通っていながらもエアリーなハーモニーを聞かせてくれ、繊細な人間の持つ複雑に絡み合った感情が絶妙なニュアンスで表現されている。

25. Ella Mai - Trip
Produced by Quintin Gulledge & DJ Mustard

Tinashe、Kehlani、SZAといったこの数年間に登場した女性R&Bシンガーたちは、それぞれのやり方でファンを獲得しながら人気男性ラッパーの応援や音楽評論家からの追い風を受けることで、なんとか歩行を進めてきた。しかし、DJ Mustardの連帯署名とともにイギリスから登場したElla Maiの"Boo'd Up"の大ヒットは全く規模の違う彼女が作った”現象”とも呼ぶべきものだった。そして"Boo'd Up"に続くシングル曲となったこの"Trip"は、その大きな期待を裏切らないよう、90年代のR&Bマナーに沿って慎重に作られたメロディックな楽曲である。そこにはギミックも小細工もいらない、生身の彼女の歌声がある。

24. Empress Of - When I'm With Him
Produced by Daniel Nigro, Jim-E Stack & Empress Of

Empress Ofが大きな注目を集めることになった2016年のBlood Orange"Best To You"へのヴォーカルとしての参加を経て、"When I'm With Him"で彼女はDev HynesよりDev Hynesらしい眩いほどにキャッチーなダンスR&Bボップを生み出している。一方でリリックに目を向ければ、自身の恋愛に疑問を抱く屈折した感情が英語とスペイン語を自由に行き来しながら歌われている。この曲で描かれているドラマは普遍的であり、誰もが共感できるリアルなテーマである。

23. Kacey Musgraves - Space Cowboy
Produced by Kacey Musgraves, Ian Fitchuk & Daniel Tashian

"Space Cowboy"は文字通り宇宙のカウボーイについて歌ったSFチックな曲ではない。リリックに目を向けると"You can have your space, cowboy"となっている。このカンマ1つで、私たちの目前には終わりを迎えつつある二人の姿が浮かび上がってくる。「ゲートが閉まっていても、馬は行きたいと思う場所に向かっていくものだ」という自身の乗馬の先生からもらった言葉にインスピレーションを受けた彼女が描く恋愛の終焉は、よくある失恋を描いたポップソングとは一線を画している。フェンスが閉まっているように見えても、私たちは行きたいと思う場所へと向かわなければならない。一歩引いた視点から自分の今を見つめ、決断を下すことを恐れずにその未来を受け入れていくのが人生なのだ。

22. Ravyn Lenae - Sticky
Produced by Steve Lacy

「一聴して恋に落ちた」という言葉がこれほど似合う曲は今年、他になかった気がする。The InternetのSteve Lacyが手掛けたネオソウルなトラックは古いようで新しく、生真面目なようで陽気でふざけている。そしてまだ19歳のRavyn Lenaeの歌声はユニークで情感豊かで不思議と引き込まれる。Erykah BaduやAaliyahを思い出させる瞬間もあれば、Kate Bushが顔をのぞかせ、そして彼女は誰とも違うRavyn Lenaeだと気付かされる。彼女のループに私たちも巻き込まれて、最終的にはこの曲に夢中で仕方なくなってしまうのだ。

21. The 1975 - It's Not Living (If It's Not With You)
Produced by George Daniel & Matthew Healy

The 1975のフロントマンであるMatt Healyはこの曲が自身の抱えていたヘロイン依存についての曲であることを明言している。現代だけでなくロックの歴史的にもドラッグ中毒による多くの死を人々が目の当たりにする中、ロックスターであるMatt Healyはその事実を美化せず現実に目を向け、深い洞察を基にアルバム中で最もキラキラしたサウンドの"It's Not Living (If It's Not With You)"を生み出した。この曲で「君がいなければ、こんなの生活にならない」と現実だが仮想の自分について歌う彼は、なんとかドラッグから離れた新しい道を見出そうとしている。そこに明確な答えは導き出されていないが、救いを求めて孤独に陥らなければ、希望はあるのかもしれない。

コメント