スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

【2010年代の重要アーティスト】Arcade Fire、2010年代のベスト・ソング10曲

2010年代の重要アーティストを紹介していきます。

Arcade Fireの略歴

Arcade Fireは、カナダのインディーロックバンド。夫婦であるWin ButlerとRegine Chassagneの他、William Butler、Richard Reed Parry、Tim Kingsbury、Jeremy Garaからなるバンドである。2004年にリリースされたデビュー・アルバム『Funeral』が多くの批評家から絶賛されたことで大きな注目を集めた。2010年にリリースされた、通算3作目となるスタジオ・アルバム『The Suburbs』は批評家からの高い評価のみならず、商業的にも成功をおさめ、全米全英のアルバムチャートで首位を獲得している。また、2011年のグラミー賞では最優秀アルバム賞を受賞している。2013年にリリースされた通算4作目『Reflektor』は、LCD SoundsystemのフロントマンJames Murphyを共同プロデューサーに迎えており、こちらも全米全英の両チャートを制している。2017年には『Everything Now』をリリースしている。


Arcade Fireが重要な理由

Arcade Fireは2010年代、音楽批評家から絶賛されるインディー・バンドの枠を超えて、現代の北米を代表する最も重要なロックバンドへと変貌を果たした。大きな期待を集めて活躍してきたバンドも、その歩みを止めた瞬間にクリエイティビティを失ってしまうが、彼らは常に前に進み続け、音楽的なクリエイティビティを保ってきた。2000年代を代表する名作の1枚である『Funeral』での栄光を絶やすことなく、彼らは『The Suburbs』と『Reflektor』という傑作を次々と生み出すことにも成功した。この2作は商業的にも大きな成功をおさめ、グラミー賞の最優秀アルバムをも獲得したことで、彼らは現代の音楽シーンにおいて重要な位置を占めることになった。

そうでありながら、Arcade FireはWin Butlerの兄弟や妻が参加しているだけでなく、メンバー全員が皆長年の知り合い同士であり、それぞれが素晴らしいミュージシャンである稀有なバンドである。そして、ライブでの煌びやかでエモーショナルなスケールの大きなパフォーマンスも彼らのロックバンドとしての価値を確実に高めているのも確かである。彼らはただのヒップスターというだけでなく、私たちの世代を代弁する存在なのだ。

音楽を語るうえで、そのアーティスト性がカルチャーにおいて重要なものであると語るのは難しい。彼らの新作『Everything Now』でのリリックのギミックや、現代社会に対する批判や風刺は時にやりすぎで理解しがたいものであるかもしれない。それでも彼らは前に進み続け、現代社会に様々な問いを投げかけ、そのクリエイティビティを今もなお保ち続けている。


Arcade Fireのベスト・ソング10曲

10. Month of May (2010) Produced by Markus Dravs & Arcade Fire

09. I Give You Power feat. Mavis Staples (2017)


08. Sprawl II (Mountains Beyond Mountains) (2012) Produced by Markus Dravs & Arcade Fire


07. We Exist (2013) Produced by Markus Dravs & James Murphy


06. The Suburbs (2010) Produced by Markus Dravs & Arcade Fire


05. Everything Now (2017) Produced by Thomas Bangalter, Steve Mackey & Arcade Fire


04. Afterlife (2013) Produced by Markus Dravs ,James Murphy & Arcade Fire


03. We Used To Wait (2010) Produced by Markus Dravs & Arcade Fire

02. Reflektor feat. David Bowie (2013) Produced by Markus Dravs & James Murphy


01. Ready To Start (2010) Produced by Markus Dravs & Arcade Fire


Put Your Money on Me



コメント