スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

YG、新作・ファッション・地元・メンタルヘルスを語る。「自分のサウンドを手にしたらユニバーサルなものにすればいい」

新作『Stay Dangerous』をリリースしたばかりのラッパーYGが『Vulture』とのインタヴューに応じており、ブレイク前からのコラボレーターであるDJ MustardやTy Dolla $ignとの友情関係やメンタルヘルスなどについて語っている。

新作のカヴァーの中で2Pacの『All Eyez On Me』を想起させるレザーのベストを着用していることについて触れられると、YGは次のように述べている。「2Pacはずっと前にウェストコーストで一番ヤバかったはずだよな。彼は最高のファッションをしていた。俺の着ているファッションは彼のとは違うものだと思うけど、俺たちはウェストコースト出身のファッショナブルなストリートの黒人同士だから比べられるんだろ。彼が残していったところから俺がまた始めているって感じだと思う」

YGはさらに『Stay Dangerous』というタイトルの意味を述べている。「危険なままでいろってことだよ。コンセプトは、自分らしくいろってことだ。準備を整えたままでいろ。危険と隣り合わせでいろ。次に来るマザファッカーの10歩先にいろ。敵だけじゃなくすべての人のな」

「前の2作は、ディープなストーリーラインみたいなのがあった。これにはそんなディープなストーリーラインみたいになのはあんまりないんだ」



また、YGは2010年のデビュー曲"Toot It and Boot It"で、Ty Dolla $ignとコラボしているが、両者がKanye WestやBeyonce、Drakeといった大物アーティストと制作を共にするようになるまで成長したことについても語っている。「Tyはミュージシャンとして音楽的に、グループの中でずっと一番才能のある奴だった。彼はいつもビッグ・ブラザーだよ。彼が俺たちに全て教えてくれたんだ。Mustardがビートを作り始めたころ、彼がMustardを手伝っていた。なぜならMustardは始めビートを作ってことがなかったからね。彼は俺のDJだった。ただDJをしていたんだ。彼がビートを作り始めて、Tyはよくアドバイスやサウンドとか何もかもを彼に教えてやってた」

さらにYGはDJ Mustardと一時期不仲でありながら、関係を修復し新作では一緒に制作を行ったことについて語っている。「俺たちはかなり長い間疎遠にしていたから、一緒に音楽を作っていなかった。こうやってサウンドが形成された理由の一部が、俺たちがいわゆるホーミーな関係で毎日お互いに顔を合わせていたからなんだ。だからアイツはあらゆることを知ってたんだ。俺の小さなあれこれをね。俺も彼を知ってた。彼から引き出す必要のあるものをどう引き出すかもわかってた。彼も俺から引き出す必要のもあるものをどう引き出せばいいかわかってた。なぜなら俺たちは一緒にたくさんの時間を過ごしたからだ。だからそういう時間をまた過ごさなきゃいけなかった。定期的にね。スタジオにいて話すだけっていうのを定期的にさ。俺たち仲間はみんな地元が好きなんだ。同じゲーテッドコミュニティで暮らしている。俺たちの仲間は毎日一緒にたむろってるんだ」

また、YGは自身のサウンドをウェストコースト的なものとして決めつけられてしまうという心配はないか訊ねられ、次のように応じている。「いや、まったくないね。だってそういうことに関しては、自分のブランドやセレブリティを作り上げ続けていけばいいんだからさ。それに、自分のサウンドを手にしたらユニバーサルなものにすればいいんだよ。そうすれば自分がユニバーサルな存在になれる。必要なのは最高の曲だよ」

さらにYGは自身のメンタルヘルスの問題についても語っている。「メンタルヘルスが何かってことを知ったばかりなんだ。Scott Budnickと彼のチームがそのことについて教えてくれたんだ。彼らは俺に何人かの子供たちにメンタルヘルスについて話してもらおうとしてきたんだ。だけど俺は『メンタルヘルスが何か知らないんだ。教えてくれよ』って言ってね。それで事細かに話し初めたんだけど、俺はその被害者だったんだ。わかるよな?メンタルヘルスが何かを教えてもらったら、俺は被害者だって感じたんだ。それでそれを曲に込めたんだよ」

コメント