スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T...

Pusha T、Kanye Westとの新作の制作について語る

新作『Daytona』をリリースしたばかりのPusha Tが、『Entertainment Weekly』とのインタヴューに応じており、Kanyeとの新作制作について語っているほか、議論を呼んでいるWhitney Houstonのバスルームの写真をアルバムカヴァーに採用した経緯について述べている。

「7曲入りっていうのはすごく簡単だった」とPusha Tは語っている。「もうこれからの人生で、7曲超えのアルバムは絶対作れないかもしれない」

Pusha TはKanye Westが新作のプロデュースを手掛けることになった経緯について語っている。「たくさんいろんなプロデューサーと一緒に、たくさん曲を作っていて、The Neptunesもそんなプロデューサーのうちの一組だった。Kanyeのためにこれらの曲を聴かせたんだよ。俺がヴォーカルを乗せたものを、みんなに集まってもらって聴かせたんだ。そしたら最終的に彼がある朝立ち上がってこう言ったんだ。『なぁ、考えてたんだ。このアルバムを俺が全部プロデュースしてより良いものにできると思う。俺のやり方でやればね。サウンドがもっと共鳴しあって調和されたものにできると思うよ。12曲や14曲のホットな曲があるっていうんじゃなくてさ。一つの大きな映画みたいな感じのアルバムにするんだ』ってね」



Pusha Tはさらに、サンプリングするビートの決め方についても語っている。「『Daytona』の制作の際には、Kanyeはレコードストアに行って、数十万円相当の古いレコードを手に入れてきたんだ。俺たちはワイオミングにそれらを次々に持って行って、気に入った25から50の曲のリストをお互いに作ったんだ。それから、俺たちはそのリストにあるものを全部聴いて、特別なフィーリングのあるものがあったら、それを挙げてまたリストを作ることにしたんだ」

「そうやってそのリストから必要十分な曲を選んだら、『これが俺たちの追いかけているサウンドだ』ってなってね。そしたら彼は求めるサウンドのためにサンプルをしたもののサンプルのさらにサンプルを切り刻もうとしたんだ」

Pusha Tはさらに、Whitney Houstonのバスルームをアルバム・カヴァーに採用した理由についても語っている。「俺たちは基本的に合意の上でアルバムカヴァーを決めたんだ。午前1時にKanyeが電話してきて、『なぁ、アルバムカヴァーを変えたほうがいいんじゃないかって思うんだ。今のはあまり強力じゃないと思う』って。それで俺は『オーケー。何か良いのがあるのか?』って訊いたんだ。それはあまりに高価だったから、そのためにお金は払いたくないって伝えたよ。俺は今のですごく満足してるしって言ったんだけど、彼は音楽のトーンとマッチしたアルバムカヴァーにはなってないって感じてたんだ。彼は言ったよ。『なぁ、聞いてくれ。俺が金は払うよ。俺に任せてくれ』ってね。プロダクションに関して彼の邪魔はしないんだ。G.O.O.D. Musicから出たアルバムのアートワークは全部彼が手掛けてきたしね」

Pusha Tはこの新しいアートワークについて「俺のアルバムのエネルギーにちゃんとマッチしていると思う」と語っている一方で、オリジナルのアートワークは彼ら「が発掘したフォトグラファー」による自身の写真であったことも明かしている。



[PR]
【au公式/うたパス】初回30日間無料 
 
 

コメント