Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T...
新EP『Conexão』をリリースしたばかりのAmber Markが、『NME』のインタヴューに応じており、トランプ時代のアメリカについて語っている。
アメリカの若者としてどう感じるかについて訊かれ、Amber Markは次のように語っている。「私はニューヨークで暮らしているから、状況は異なるけどね。『どうしてこんなことになったのか理解できない』って都市のうちの一つだから。私の知り合いはみんなTrumpを支持していないけど、アメリカ全土を旅したときに、アメリカのアメリカがどんなものかってことが本当にわかったわ。それまでは、そんなことしたことなかたの。ヨーロッパやアジア中を旅してきたけど、ウィスコンシン州には行ったことがなかった。だから本当に変な感じだった」
「彼が新たに達成しようとしている最悪なことを毎日ニュースで聞くと恐ろしくなる。それは彼のことだけじゃなくて、政府に関わっているみんなのことだけどね。政治全般がうんざりするようなものだからね。あぁやって誰かを傷つけることが出来る人を理解しようとするなんて、おかしな話でしょ。他人を傷つけて最低の人間だと思わないような人のことをわかりようがないもの。そういう人たちって、感情のそういう部分がマヒしちゃってるのね」
さらに彼女は次のように続けている。「人間には、自分の意見や信念を持つ権利があるけど、それは筋が通らないものだって論理的に語るのはとても難しい。だけど、それはどんなときだって良いことよ。ネオナチスの人達と話そうとする人たちのビデオを見るのが好きなの。そういう人たちって、『対話をして理解をするためにいる』んだって感じでしょ。批判せずにそのことについて話し合って、お互いの感情を打ち明け合うの。ちゃんとオープンになれるようにならなきゃね。だって、彼らはそうなろうとはしないから。そうすれば彼らの人生を一変させることが出来るわ」
[PR]
【au公式/うたパス】初回30日間無料


アメリカの若者としてどう感じるかについて訊かれ、Amber Markは次のように語っている。「私はニューヨークで暮らしているから、状況は異なるけどね。『どうしてこんなことになったのか理解できない』って都市のうちの一つだから。私の知り合いはみんなTrumpを支持していないけど、アメリカ全土を旅したときに、アメリカのアメリカがどんなものかってことが本当にわかったわ。それまでは、そんなことしたことなかたの。ヨーロッパやアジア中を旅してきたけど、ウィスコンシン州には行ったことがなかった。だから本当に変な感じだった」
「彼が新たに達成しようとしている最悪なことを毎日ニュースで聞くと恐ろしくなる。それは彼のことだけじゃなくて、政府に関わっているみんなのことだけどね。政治全般がうんざりするようなものだからね。あぁやって誰かを傷つけることが出来る人を理解しようとするなんて、おかしな話でしょ。他人を傷つけて最低の人間だと思わないような人のことをわかりようがないもの。そういう人たちって、感情のそういう部分がマヒしちゃってるのね」
さらに彼女は次のように続けている。「人間には、自分の意見や信念を持つ権利があるけど、それは筋が通らないものだって論理的に語るのはとても難しい。だけど、それはどんなときだって良いことよ。ネオナチスの人達と話そうとする人たちのビデオを見るのが好きなの。そういう人たちって、『対話をして理解をするためにいる』んだって感じでしょ。批判せずにそのことについて話し合って、お互いの感情を打ち明け合うの。ちゃんとオープンになれるようにならなきゃね。だって、彼らはそうなろうとはしないから。そうすれば彼らの人生を一変させることが出来るわ」
[PR]
【au公式/うたパス】初回30日間無料
コメント
コメントを投稿