スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

映画『Call Me By Your Name』の監督、Sufjan Stevensの歌声は「天使のよう」

映画『Call Me By Your Name(邦題:君の名前で僕を呼んで)』の映画監督Luca Guadagnino(ルカ・グァダニーノ)が『Billboard』誌に対して、映画で使用された音楽について語っており、Sufjan Stevensの書き下ろしの新曲を初めて聴いたときのことなどについて語っている。



1983年を舞台にしたこの映画では、当時のヨーロッパにおけるポップ・ヒットが何曲か使用されており、The Psychedelic Fursのロック・クラシック"Love My Way"も使われている。



Luca GuadagninoはSufjan Stevensの音楽を起用した理由について次のように語っている。「音楽を音楽として何か貢献できるようなものにしたかったんだ。つまりこの映画に、はっきりとしたアイデンティティーを与えられるようにしたかった。80年代の言語学の側面やクラシックな音楽の解説書的な音楽を超えていこうとするようなものをね。だから僕は、映画で役柄を演じる俳優たちの様々な声に付け加えることのできるような歌声を求めていたんだ。それでSufjan Stevensのことを思いついたんだよ」

さらにSufjan Stevensの歌声が重要なのは、「ナレーター」的な役割を果たしているためだとも述べている。「(Sufjan Stevensの音楽は)この映画のモノローグでもあるんだ、ある意味ね。Sufjan Stevensが提供したのは3曲だと思う。まず、彼が書くリリックはどれも素晴らしいほどに心を揺さぶるんだよ。とっても、とてもシャープだ。それにそのどれもが、様々なイメージを思い浮かべさせるんだ。それは必ずしもみんなにとって一緒なものではなくてさ。そして音楽はピュアで詩的、そしてシンプル。まさにこの映画に求めていたクオリティーのものだったんだ。さらに歌声は水晶のよう。彼の歌声は天使のようにとても優しいよ。だからこの3曲の組み合わせは素晴らしかったね」

コメント