スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

The 100 Best Songs of 2017 (20位→11位)

Risky Alternativeが選ぶ2017年のベスト・ソング100曲。20位から11位まで。

100位→91位
90位→81位
80位→71位
70位→61位
60位→51位
30位→21位


20. Miley Cyrus - Malibu
Produced by Oren Yoel

Miley Cyrusはこの10年間スポットライトを常に浴びながら、成長し変化することを恐れずに「ありのままの自分」を見せてきた。確かに全てが正しかったわけではない。それでも無駄なことは一つもなかったと、彼女は胸を張っている。前作『Bangerz』での賛否両論あったスタンスやHIP-HOPとのコラボレーションを経て、彼女は「本当にやりたい音楽」、「本当になりたい自分」を自然のままに表現している。彼女のその笑顔に嘘偽りはない。


19. Julia Michaels - Issues
Produced by StarGate & Benny Blanco

Justin BieberやSelena Gomez、Britney Spearsに至るまでヒット曲を手掛け、ここ数年間のポップ・シーンを形作っていたソングライターである彼女が、満を持してリリースした渾身のデビュー・シングルである。恋人同士の些細な衝突や嫉妬を日常の1コマの中に落とし込んで等身大に描いたこの曲で、彼女はそのソングライティング・スキルを披露しているだけでなく、人間の不完全さや脆さを表現するその歌声で、あっという間にメインストリームのセンターに降り立ったのだ。


18. Vince Staples - Big Fish
Produced by Christian Rich

ロングビーチから広大な海へと帆を上げた彼は、自身のその順風満帆なキャリアを振り返り、その成功と葛藤する心の内をラップしている。貧困、暴力、銃に囲まれ育ってきた故郷を、彼は忘れない。いまやメルセデス・ベンツに乗れる身だとしても。クラブ・オリエンテッドなサウンドとJulicy Jがひたすら繰り返すコーラス部分の華やかさとは対照的なVince Staplesのラップが心をつかんで離さない。


17. HAIM - Want You Back
Produced by BloodPop & Ariel Rechtshaid

デビュー・アルバムの成功を経て、彼女たちは軽快な足取りで戻ってきた。モダンなトラックでありながら、そこには70年代のポップ・ロックと、80年代のアダルト・コンテンポラリーな懐かしさが同居している。セレブとの友好関係を築き始めた彼女たちは、自分の好きな音楽にもオープンであることを恐れない。一方で人間的にも成熟し、パーソナルな経験を明け透けに語ってみせてもいる。熱い炎がくすぶっているのが見えるだろうか。


16. Carly Rae Jepsen - Cut to the Feeling
Produced by Sir Nolan

2017年を彩った完璧なポップ・ソングがあるとすればこの曲以外にあり得ないし、人生にサウンドトラックが存在するのならば、私は間違いなくこの"Cut to the Feeling"を収録するだろう。天井を突き抜けるかのような高揚感を湛えたコーラス、性的に高鳴る鼓動を表現するエッジの効いたサウンドは、まさに「映画的で劇場的すぎた」のかもしれないが、完璧なポップ・アルバムとして記憶されている『Emotion』がさらなるポテンシャルを秘めていたものだったことを思い知らされる。


15. Kendrick Lamar - DNA.
Produced by Mike WiLL Made-It

DNAレベルにまで格納されていた彼の獰猛かつ攻撃的な感情が、息もつかせぬ鋭角的で知性を備えたラップの海の中を泳いでいる。先祖代々受け継いできた黒人としてのアイデンティティーと、築き上げた素晴らしい文化を祝福すると同時に、その中に潜む痛みや苦悩からも目をそらさない。Kendrick Lamarを象徴する楽曲"Alright"の文脈にあり、人種差別の論理を歪める人々への南山不落な宣戦布告となっている。


14. Frank Ocean - Chanel
Produced by Frank Dukes, Michael Uzowuru & Jarami

昨年の『Blonde』を経てリリースされた"Chanel"は、誰も予想しなかった1曲であり、誰もがFrank Oceanに求めていた愛すべき1曲だった。いまだにホモフォビアが根強いHIP-HOPの世界に身を置きながら、彼は勇敢にも自身のセクシャル・フルイディティを語っており、フェミニンな自身のパートナーに闘いの歴史を見出した彼は、シャネルの二面性と重ね合わせている。ラップと歌を交互に行き交う中で、彼のパーソナリティーが、男らしさの定義が、そして彼が語る物語の主題が徐々に輪郭をぼやかし、境界線を曖昧にしていく。


13. Lorde - Perfect Places
Produced by Frank Dukes, Andrew Wyatt, Jack Antonoff & Lorde

10代にしてニュージーランドから世界を舞台にスターダムを駆け上がったLordeがティーンを終えて歌う、最後の青春の煌めきである。夢や希望を抱けない現実から抜け出すために、刺激的な体験を求め、ドラッグ、セックス、アルコールに逃げ、その不安定な感情と向き合い続ける。パーティーでハイになり、一瞬の幸福を手にする。「でも一体、完璧な場所なんてどこにあるの?」彼女はその声に応えないし、私達にだって答えはわからないのだ。


12. Selena Gomez - Bad Liar
Produced by Ian Kirkpatrick

"Bad Liar"は、Selena Gomezのこれまでのキャリアを総括するポップ・ソングであると同時に、新たな境地へと向かうことを宣言した彼女の最高傑作である。Talking Headsの"Psycho Killer"をサンプリングしたベースラインは、彼女にEDMとのコラボレーションが必要ではないことを明らかにしているし、彼女のチャーミングで奇妙な歌唱は魅惑的であるし、魔術的なコーラスの繰り返しには抗えない。そして、このミュージックビデオは混乱する。


11. Calvin Harris feat. Frank Ocean & Migos - Slide
Produced by Calvin Harris

Calvin Harrisは現行シーンを代表するトップDJであり、2010年代以降のEDMブームに火を付けた立役者である。そんな彼がニューディスコ・サウンドを再びプレイしたとして、そしてMigosやFrank Oceanを迎えたからと言って、それが”革新的”だと言うには程遠い。それでも彼は、これまでの偉大なキャリアの地平線上にある芸術作品として、"Slide"をドロップしている。Frank Oceanが富や名声を誇示することに対する疑問を歌えば、2017年のVIPであるMigosがその繁栄を讃える。その狭間に存在してきたアーティストこそがCalvin Harrisであり、"Slide"は孤高に佇む彼の最も私的な孤独な歌なのかもしれない。

コメント