スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

The 100 Best Songs of 2017 (10位→01位)

Risky Alternativeが選ぶ2017年のベスト・ソング100曲。10位から01位まで。

100位→91位
90位→81位
80位→71位
70位→61位
60位→51位
30位→21位
20位→11位


10. Logic feat. Alessia Cara & Khalid - 1-800-273-8255
Produced by 6ix & Logic

Logicの描く、偏見や差別のない素晴らしい世界は夢物語かもしれない。綺麗事だと嘲笑されるかもしれない。それでも、彼は多くの人に救いの手を差し伸べている。光を射し込み、実際に世の中を動かしている。2017年は、社会問題として「自殺」というトピックが顕在化した年として記憶されることになるだろう。音楽界においてもアメリカにとどまらず、才能あるアーティストの命がいくつも失われてきた。"Who can relate?"という叫びは、孤独を感じる誰もが抱く感情である。だからこそ、「希望はある」と彼は伝えているのだ。もちろん、いま最もリアルなティーン・スター二人も、このシリアスな楽曲にささやかながら花を添え、そっと私たちに寄り添ってくれている。


09. Paramore - Hard Times
Produced by Justin Meldal-Johnsen & Taylor York

どんなに憂鬱でも、人前に立てば私たちは明るく振るまってしまう。「何も問題はない」って顔をしている。でも、人生は辛い。現実は世知辛い。それでも前進し続けなければならない。度々取り沙汰されたバンドメンバーとの確執、そして私生活での苦境にも直面していたHayley Williamsはこのパーソナルな感情を吐露することで、未来の見えない今の世界を生きる人々の気持ちを皮肉にも代弁していた。大きな変貌を遂げた前作の延長線上にある、80年代ニューウェーブ感を前面に押し出したこのポップ・サウンドは完璧だし、あまりに卓越した彼女のヴォーカルは他のエモ・バンドのシンガーには真似できない領域に達している。


08. Kendrick Lamar - HUMBLE.
Produced by Mike WiLL Made-It

今世紀、いや史上最高のラッパーKendrick Lamarにとって、恣意的か偶然かソロで初の全米1位を獲得する大ヒットになったのが、この"HUMBLE."である。ラップ・ゲームで横柄な態度をとっているライバルへ、自身を破綻した論理で批判するメディアへ、"Bitch, sit down/be humble"と彼は糾弾する。いまカルチャー全体を見渡して、この自信満々な態度がふさわしい人は他にいないだろう。そういう意味では広瀬香美が「イライラする」と感じたのは正直すぎる反応だったのかもしれない。でもそれが「薄っぺらい」ことになるだろうか?その裏には自身への戒めも込められているのだとしたら?言うまでもなく、Mike WiLL Made-Itが手掛けたピアノを強く弾いたようなトラックは崇高だ。


07. King Krule - Dum Surfer
Produced by King Krule

自由度の高いジャズの要素をポスト・パンクと融合させ、そこにキャッチーなメロディーを加えることで、陰鬱でありながら唯一無事のオリジナリティを持った楽曲へと昇華させている。初めて聴いた時、あまりにも素晴らしくて度肝を抜かれた。孤高の若きアーティストArchy Marshallの天性の音楽センスが光っている。ジャズ・ギターもサックスも偶然そこに存在しているようなのに、必然性を帯びているのだ。計算しつくされたものを衝動で鳴らす。泥酔しているのか、怒っているのか、鬱なのか、はたまた悪ふざけのホラーなのか。そこには私たちミレニアル世代に蔓延しているニヒリズムが潜んでいる。


06. Migos feat. Lil Uzi Vert - Bad and Boujee
Produced by G Koop & Metro Boomin

数年間燻り続けていたアトランタ産HIP-HOPが、ついにメインストリームで市民権を得た瞬間だった。"Bad and Boujee"は、キャッチーなコーラスを引用したミームのブームにも後押しされて火が付き、今年を代表するヒットソングとなった。"Versace"と"Fight Night"の存在でしかなかったMigosが音楽界を動かし、Quavo、Offset、Takeoffの各々にもスポットライトが当たるようになったのだ。特にこの曲はOffsetの独壇場と言っても過言ではない。コーラスの独特な節回しは"Bad and Boujee"を特別なものにしているし、それは彼の実力を知らしめるには十分すぎるほどであった。それに、この曲は彼らだけでは完成しない。オーディエンスの合いの手があってこそなのだ。


05. Lana Del Rey - Love
Produced by Lana Del Rey, Benny Blanco, Emile Haynie & Rick Nowels

Beach Boysよろしくなドゥーワップ調で、荘厳な佇まいの"Love"は、どこをどう切り取ってもLana Del Reyのサウンドだ。しかし、退廃的な雰囲気で陰鬱とした表情を浮かべながらノスタルジーを歌っていたこれまでの彼女はもういない。二度と戻ることのない若き日々の尊い「愛」を、彼女は微笑みを浮かべながら歌っているのだ。彼女が歌う世界は、苦境の時代に呑み込まれながらも必死に前に進み、本当の愛を求めて奮闘する私たちの姿が重なる。そして彼女自身も変わろうとしている。過去ばかり振り返るのをやめて現実を、そしてまだ見ぬ未来へと目を向け始めたのだ。だって人生とは、愛さえあれば素晴らしいものなのだから。


04. Lil Uzi Vert - XO Tour Llif3
Produced by TM88

ドラッグの深みにハマれば泥沼の失恋も経験し、精神は不安定だし、叫ばずにはいられない。トリップ状態に陥ったようなビートも、Lil Uzi Vertの変幻自在なエモーショナルなラップ歌唱も、あらゆる面で2017年を象徴していた。「君は大丈夫?俺の方は全然大丈夫だよ」と見栄を張れば張るほど感情の歯車がかみ合わなくなっていく。混沌を抱えた2017年、誰も大丈夫なんかじゃなかった。それにHIP-HOPの世界も混沌としていた。価値判断の基準が、人々の音楽の聴き方がどんどん変わっていった。そんな混沌の中で彼はどのテリトリーにも属していなかった。エモHIP-HOPと称されれば、トラップビート上でラップもするし、ジェンダーの多様性を肯定するような振る舞いもする。おかしいのは彼じゃない。おかしいのは世界だ。


03. Lorde - Green Light
Produced by Kuk Harrell, Lorde, Frank Dukes & Jack Antonoff

本当に愛した相手との失恋で負った深い傷跡をポジティヴなエネルギーに変えて、Lordeは車の上で踊り狂う。街を走り回る。青春を生きる私たちが本当に経験するべきなのは”これ”だ。今年はSt. VincentやTaylor Swiftの新作にも大きく貢献していたJack Antonoffであるが、2017年における最高の化学反応はLordeとのコラボレーションで起こった。アップテンポなダンスビートながらアンビエントさを醸し出しているトラック、プレ・コーラスのピアノの音に合わせるように起こるキーチェンジといい、ポップでありながら他のものとは全く異質な存在感を放っている。


02. Cardi B - Bodak Yellow
Produced by J. White Did It

2017年、記録にも記憶にも残る曲。それがこの"Bodak Yellow"だ。突如全米1位を獲得したこの曲はあらゆるジンクスを打ち破った。Nicki Minajの寡占状態だったフィメールHIP-HOPシーンに一石を投じたこと、黒人女性としてチャート上で大きな成功を収めたこと、しかもそれがほぼ自身一人の力で打ち立てたものであること、すべてが偉大な業績だ。しかもLauryn Hill"Doo Wop"以来の女性ラッパーソロ名義での全米1位という名に恥じない、相応のクオリティーを誇る楽曲でもあった。フックもビートもリリックもすべてがキャッチーそのものであるし、Kodak Blackのフロウを奪ったハスキーなラップスタイルで、あえてセクシーさを誇張するのでも隠そうとするのでもなく、黒人女性をエンパワメントしている。"I don't dance now, I make money move"この1フレーズに彼女のすべてが詰め込まれている。


01. Charli XCX - Boys
Produced by Cass Lowe & Jerker Hansson

Charli XCXはパーティーを愛している。男子を愛している。ポップ・ミュージックを愛している。"Boys"はそんな彼女のクラシックであり、2017年のクラシックだ。マリオがコインを獲得したときのゲーム音みたいなサウンドがポップスの枠に収まっているというだけで表彰したいが、ミニマムなバブルガム・ポップとしても完全無欠なクオリティーである。数多くの男性ミュージシャンがピンクの背景に日常の一コマを演じるミュージックビデオは、私たちに多くのことを教えてくれると同時に、自信をもたらしてくれる。いつも男子に発情している人たちの夢を全肯定すること。あらゆる人種、国籍、体型、セクシャリティの男性を称賛していること。そして男性の偏った女性の見方を矯正すること。全てのメッセージが2017年において社会的に大事なものだったが、それでも楽しむ気持ちも忘れない。そんな彼女らしい簡潔かつ明快なポップソングが混迷極まる2017年に爆誕した。



コメント