スキップしてメイン コンテンツに移動

当ブログの閲覧にあたって

【ディーヴァな土曜日】不完全さを肯定するポップスター、Ariana Grande

Ariana Grandeはニコロデオンのアイドル的存在として2013年にデビューして以降、紆余曲折ありながらも実に珍妙なキャリアを歩んできた。そんな彼女はいまや最も重要なポップスターの一人である。単純に記録だけを見ても、先日リリースされた最新作『thank u, next』からの3曲がBillboard Hot 100でTOP3を独占するというThe Beatles以来の快挙も成し遂げている。 Ariana Grandeは他のポップスター達とは一線を画す、勇敢で、奇妙で愉快な、思慮深い人間味のあるポップスターである。この5年間、彼女は私たちに様々なことを教えてくれたが、その中で最も重要なメッセージは 「時に間違いを犯しても構わない。完璧でなくて良い。でも自分に正直であれ」 ということだった。 完璧を求められる女性ポップスター 女性のポップスターとして大成するには「完璧」でなければいけない、そう私たちは思い込まされてきた。それはMadonnaやBeyonceにしても、もしくは2010年代を代表するポップスターTaylor Swiftにしてもだ。常にヒット曲を出し続け、若々しいルックスを保ち、完ぺきなパフォーマンスをし、政治的社会的思想すべてにおいて尊敬できる行いをする「フルパッケージ」な存在であることがメインストリームで活躍する女性には求められてきた。もしも彼女たちがそこから一歩でも踏み外せば、途端に批判にさらされる。私たちはそんな例をいくつも見てきた。 そうしたフルパッケージなポップスターと一線を画すアーティストとしてRihannaが思い浮かぶかもしれないが、実は彼女こそ「完璧」なアーティストである。彼女には一切隙がない。「Rihannaを批判することで、逆にその人のブランドが傷つく、もしくは思考の浅はかさが露呈される」という次元にまで自分のブランドを構築してきたアーティストがRihannaである。では本当に「完璧」でなければいけないのだろうか。インディーでは、良いアルバムさえリリースできれば、完ぺきであることは求められない。メインストリームでの地位を確立したヒップホップ・アーティストにはむしろ完ぺきさが求められていない。その隙や弱さ、時に犯した過ちが逆にアーティストの魅力ともなり得る。 Ariana Grandeが2013年に、"T

Lorde、若くして成功した10代の頃の心境を明かす

Lordeがオーストラリア版『Vogue』誌の表紙を飾っている。同誌のインタヴューにも応じており、10代を終えたことについてや、急激な成功にどう対処したのかなどについて話している。


「みんなが『16歳の気分ってどう?』って訊ねてくるのが辛かったの。だって私は『わかんないよ。40歳を経験したことないし』って感じだったから。本当に困惑した」とLordeは語っている。

世間がLordeのことを「10代のものの見方をしている」と決めつけてきたことに対しては「あぁ、私は確かに子供だよね!みんなの声にはなれない、そうだよ」と感じたことを彼女は明らかにしている。

一方で、「自分が書いている曲は、かなり具体的でパーソナルなもの」であるにも関わらず、「本当にかなりの拡大解釈をされている」ことを「興味深い」とし、「とても嬉しい」とも述べている。

また20歳になり人生の新しいチャプターに突入したことが反映されている新作『Melodrama』についてLordeは次のように述べている。「一般的に言う19歳になったら、世界がこう言ってるみたいだった。『じゃあ、全部を空中に放り投げるよ。そしたら本当にクレイジーな感じに全部落ちてくるからね』って」

「唐突に、実家を出ることになって、破局も経験した。毎日毎晩、ありとあらゆる新しい出来事に私は完全に圧倒されていたの。初めてヤングアダルトなんだって実感した。なんというか社会的にね。あの期間にとても創造力を養われた。ただただ『オー・マイ・ゴッド』っ思いながらね」

「すべての曲が本当に早く書けたってわけじゃない。だってそういう本当にたくさんの出来事がこの作品の中心にあるんだから」

最後にLordeは自身のソングライティングのプロセスについて語っている。「あることに気付いたら、それを書き留めるの。私はただそれをどんなときもやっているだけ」

また友人がそれを見たら怒っていると思われるに違いないともジョークを飛ばしている。「常にやっていることだから。私のノートは自分の見解でいっぱいになってるの」

コメント